子どもたちの文章表現指導を誰にでも出来る一般化理論の構築・えのさんの綴り方日記

第14回 国分一太郎「教育」と「文学」研究会・ご案内

第14回 国分一太郎「教育」と「文学」研究会・ご案内

研究会 7月21日(土)~22日(日)に決定

記念講演 横須賀薫さん(宮城教育大学名誉教授・十文字大学名誉教授)に決定


        国分一太郎「教育」と「文学」研究会会長 田中 定幸    
        国分一太郎・こぶしの会会長       大江 権八
        長瀞小学校想画を語る会会長       小野 正敬

  今年も、サクランボの話題が東根からもテレビのニュースからも届く季節になりました。その知らせとあわせて、第14回国分一太郎「教育」と「文学」研究会のご案内をさし上げます。
 ご承知のとおり、 国分一太郎は、1911(明治44)年東根市に生まれ、1930(昭和5)年長瀞小学校の教師となりました。そして、生活綴方教育とその運動、想画教育などの実践研究にとりくみました。戦後は、日本作文の会・新日本文学会などで活躍。また数多くの提言をし、児童文学者・教育研究者として民間教育運動のリーダー的存在でもありました。1985(昭和60)年2月東京でその生涯を閉じ、現在は東根市津河山の里で安らかに眠っています。

 今回も、増刷された画文集『昭和の記憶』にふれながら、当時、長瀞小学校で行われた「想画」と「綴方」教育の実践的意義を再確認し、今と、未来につなげる研究会になるように企画しています。 また、記念講演では、横須賀薫先生に、国分一太郎と綴り方にふれてお話をしていただきます。
 研究会へのご参加、ご協力をよろしくお願いいたします。

                
一.日時

2018年7月21日(土)13:30~16:00 
     7月22日(日) 9:00~15:00

二.会場
山形県東根市さくらんぼタントクルセンター
  東根市中央1-5-1  電話 0237-43-1155

三.日程及び内容

 研究会《ฺ第一日目》
 7月21日(土)13:30~16:00

◆国分一太郎の詩による歌唱             
・歌 唱  斉藤 文四郎(東根市音楽連盟)
・歌 唱  渡邉 ゆき子(東根市音楽連盟)
・歌 唱  佐藤 由 江(東根市音楽連盟)
・歌 唱  髙橋 佐知子(東根市音楽連盟)
・ピアノ  須藤  円           

◆「想画」と「綴り方」の響きあい
・朗 読  羽柴 麻 美(朗読の会 幻耶)
※詩文の朗読を聞きながら、想画の作品をスクリーンで鑑賞します。

◆ビデオ「長瀞の想画」(北村山視聴覚教育センター)  



「画文集 昭和の記憶」(表紙)

    「画文集 昭和の記憶」(表紙)


   墓参    17:00~17:30  津河山

   交流会   18:30~21:00  青松館 

    見学  随時  教育碑  東根の大ケヤキ

 研究会《ฺ第二日目》

7月22日(日)9:00~15:00 分科会・報告・講演 

報告-1 9:00~10:30 

 『画文集 昭和の記憶』・綴方作品の生まれた背景を探る

~長瀞小での国分一太郎の児童詩教育の実践から~

      田中 定幸(国分一太郎「教育」と「文学」研究会)


報告-2 10:40~12:10 

『画文集 昭和の記憶』編集にかかわって

       小野 正敬(長瀞小学校想画を語る会 会長)


「記念講演」13:00~14:30

  「生活綴方再考」

  ―国分一太郎の果たした役割に触れながらー

  横須賀 薫(よこすか かおる)
  宮城教育大学・十文字学園女子大学 名誉教授


四.研究会参加費  無料
 

 

五.宿泊
 
  宿泊代  11.500円(交流会の費用・昼食代を含む。当日宿で徴収します。)

     
  宿泊場所  青松館(山形県東根市温泉町1-20-1・電話 
   0237-42-1411)

  山形新幹線さくらんぼ東根駅下車タクシーで10分
  山形新幹線村山駅下車タクシーで8分

六.共催
 国分一太郎「教育」と「文学」研究会  国分一太郎・こぶしの会
 国分一太郎・こぶしの会
 長瀞小学校想画を語る会

七.後援 
 東根市教育委員会  東根市音楽連盟  東根文学会  山形新聞・山形放送等
    

八.申込先

  申込先 〒332―0023 埼玉県川口市飯塚1-12-53
  国分一太郎「教育」と「文学」研究会(事務局) 榎本 豊(宛)
  電話 FAX 048-256-1559 yutaka-e@jcom.zaq.ne.jp

*宿泊・交流会に参加を希望される方は、7月6日(金)までに、葉書・FAXで申し込んでください。

*7月21(土)さくらんぼ東根12:07着(つばさ131号)の方は、青松館のバスで会場までご案内いたします。


powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional