子どもたちの文章表現指導を誰にでも出来る一般化理論の構築・えのさんの綴り方日記

認識の操作・方法(生活のしぶり)について

認識の操作・方法(生活のしぶり)について

認識の方法・操作のしかた(生活のしぶり)については、おおよそ次のようなことがある。

(a)現象から本質へととらえさせるために

・ひとつのものをばらばらでもよいからしっかりつかむ
・ものの形・色・におい・味・大きさ、広さ、高さ、重さ、温かさなどをよくつかむ
・ものの感触・動き・性質・状態をよくつかむ
・ものごとを比べてみる                 
・似ているところをとらえる
・きわだって似ているところをつかむ        
・ちがうところをとらえる  
・きわだってちがうところをとらえる          
・同一と差異を区別する
・共通なものをぬきだす                 
・分類してみる
・部分と全体のちがいを知る             
・現象を現象としてつかむ
・いちじるしい現象をぬきだす             
・本質のあらわれである現象をぬきだす
・初歩の概念をつくってみる              
・一般的な表象をつくる
・すこし抽象化、概括化してみる           
・ものごとをありのままに見る
・先入観や偏見をすててものごとを見る  
・疑問をもってみる
・なぜだろうと考えてみる                
・こうかもしれないと試しに考えてみる
・仮説をたてる                      
・実験する、体験する
・行動してみる                      
・人にたずねてみる
・調査してみる                      
・事実にてらしてみる
・既知の知識をつかってたしかめる          
・芸術、文学などとの間接体験にてらしてみる
・原因と結果の関係で考える              
・判断をだす
・推論する                        
・根拠にもとづいて判断する
・部分をしっかりつかむ               
・部分を全体の中へ当てはめてみる         
・部分と部分の関係をしっかりつかむ
・部分をあわせ、全体と関連づけてみる
・全体から部分をながめてみる            
・分析し、総合してみる
・特殊と一般を対比してみる             
・特殊から一般を考えてみる
・一般から特殊をとらえてみる             
・具体化してみる。具体的に見る。
・概括し、抽象化、一般化してみる
・抽象から具体化へ

(b)時間的、空間的、歴史的にとらえさせるために

・過ぎ去ったことをはっきり思いうかべる
・できごとの後先(前後関係)を考える
・進行している現実の事実に目をみはる
・ものごとを時間の経過の中でとらえる
・古いもの、新しいものを区別し、差異をみる
・未来のことを空想、想像してみる
・まわりのようすをよく見る
・物事の前後、左右、上下の関係、ありさまをつかむ
・ものごとの移り変わり変化をとらえる
・ものごとの動きをつかむ
・歴史の流れの中でものごとを見る
・進歩と発展の中でものごとを見る
・発展のふしに注意してものごとを見る
・矛盾と不合理をありのままにつかむ
・歴史の発展に期待して行動する姿勢をもつ
・個人の仕事と歴史の関連について考える
・偶然と必然の関係について正しくつかむ
・社会的、歴史的、科学的にものをとらえる
・本質的なものへの追求をやむなくことなくつづける
・真理、真実をめざしてものごとを考え行動する

(c)「個人の態度・集団」をとらえるために

・まわりのことに深い関心を持つ
・まわりのものごとに積極的、能動的に立ち向かう
・生活者の意識で物事について考える
・感情、情動をうながしてものごとに立ち向かう
・自分の考えをもつ
・自分らしい考え感じ方をもつ
・他の人の考え、感じ方を認める
・人間の心理の複雑さをしる
・共感したり反発したりすることをはっきりさせる
・つねに自分の要求を持ち、集団の中に提出しようとする
・集団の立場にたって考える
・集団の中に個を生かす考え方を大事にする
・集団の力で問題や矛盾を克服することの大切さをしる
・自分の角度からものをみる
・さまざまな角度からものを見る
・自分の立場にたってものをみる
・さまざまな立場からものをみる
・さまざまな角度、立場から全体的にものをみる
・条件の違いを考慮して考えてみる

・民族的な立場からものごとをみる
・人類的な立場からものごとをみる
・働く人の立場からもごとをみる
「われらの描く系統案」(日本作文の会)より

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional