子どもたちの文章表現指導を誰にでも出来る一般化理論の構築・えのさんの綴り方日記

忘れえぬ思い出の詩・その5

忘れえぬ思い出の詩・その5

  ○○先生    豊島区立池袋第三小学校 五年 女子
 ○○先生が、作文や班日記を読んでひひょうを書いているとき
 先生の顔、とってもおもしろい。
 おこったような、しかめっつらしてみたり、
 ニカニカわらいだしたり、
 まるで百面相みたい。
 特におでこに、しわを寄せて考えているときなんか、
 思わず吹き出しちゃう。
 
 また口をポカーンとあけて、
 ボーッとして読んでいるところも、
 これまたおもしろい。
 ○○先生は、百面相じゃなくて、
 二百面相ぐらいできるんじゃないか。
   一九七0年 九月九日発行 一枚文集「太陽の子一号」より

 この時の子供達は、十一才で担任の私は、教師二年目の二十四才であった。社会人になり、その子供達の中の一人が、突然我が家に仕事先から連絡があり、これからおじゃましたいと言うことであった。同窓会を開きたいので、名簿がほしいと言うことで、わざわざ夜遅く訪れてくれたのであった。彼は、今は警視庁の刑事をやっているとのことであった。暴力団対策の専門の刑事と言うことで、苦労話をひとしきりしてくれた。命をはってやる仕事でもあるので、危険なことも何度かあったという生々しい話もしてくれた。この彼とは、思い出のある子であった。卒業してからも、何人かの子どもを海へつれていったりした中に彼もいた。色んな事情を持っていた子なので、人一倍卒業してからもつながりを持てた子であった。その彼とも、ここしばらく連絡が取れなかったのであるが、同じ警察官という縁で、高野さんのお父さんに連絡先を調べていただいたら、すぐにわかって教えていただいたのが昨年の一年前であった。ありがたいことであった。おかげで、すぐに連絡が出来、おいしいお酒を久しぶりに飲みあい、昔の話を語り合った。
 その子供達が、来月の連休の最後の日に、隣のクラスにも声をかけて同窓会を開いてくれるというのである。卒業以来全く会ってない子もいるので、彼ら彼女らの変身を今からとても楽しみにしている。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional